成績紹介

2017年度 競技会の結果

  • 2017年12月2日(土)

    日体大記録会

    距離順位選手名タイム記録
    12組10000m13位小野木 俊29分26秒49
    12組10000m25位土井 久理夫30分11秒25
    12組10000m29位牛山 雄平30分40秒06
    13組10000m8位高橋 功気29分27秒77自己新
    13組10000m31位松宮 祐行29分55秒18
    14組10000m26位岩崎 祐樹29分23秒36
    14組10000m34位石田 康雄29分58秒12
    15組10000m17位小林 巧28分53秒07自己新

    [ 若松アドバイザーからのコメント ]

    今回、小林巧、高橋功気の2名が自己ベストを更新し、小野木俊がようやく復活の兆しをみせる走りができた。しかし、総合力はまだまだであり、合宿で更に練習を積み、目標としているニューイヤー駅伝30位以内を目指し頑張りたいと思います。

  • 2017年11月19日(日) 写真

    第47回北陸実業団対抗駅伝競走大会

    区間距離区間順位選手名タイム記録
    1区12.5km1位小林 巧37分10秒区間新
    2区7.8km2位ジョン・カリウキ22分44秒
    3区11.5km2位岩崎 祐樹34分54秒
    4区16.8km3位石田 康雄52分28秒
    5区12.6km2位池沢 健太39分42秒
    6区9.2km1位高橋 功気27分55秒
    7区13.1km2位松宮 祐行40分54秒
    総合83.5km2位4時間15分47秒

    [ 若松アドバイザーからのコメント ]

    今年の陸上部の目標は中部・北陸合わせて8位以内、記録は4:15:00だったが順位・タイムとも達成できなかった。ただ、タイムは昨年より2分30秒伸ばし、着実にレベルアップしてきたのではないか。中でも、1区小林が区間新記録で走り、レースの流れを作ってくれたのが大きかった。

    しかし、他の目標にしているチームもかなりの底上げをし、レベルアップしており、現状では本戦は厳しい。選手のコンディションを見ながら、ニューイヤー駅伝30位以内を目指し、頑張りたい。

  • 2017年10月21日(土)・22日(日)

    第70回新潟県縦断駅伝競走大会

    日付区間距離チーム名区間順位選手名タイム
    10月21日3区12.1km見附1位高橋 功気37分57秒
    10月21日4区14.4km見附4位池沢 健太44分58秒
    10月21日5区13.6km見附1位長谷川 直輝43分10秒
    10月21日8区12.2km見附1位岩崎 祐樹38分59秒
    10月21日-90.8km見附4位4時間55分53秒
    10月22日12区13.6km見附1位ジョン・カリウキ41分04秒
    10月22日14区17.6km見附3位石田 康雄54分52秒
    10月22日16区16.4km見附1位松宮 祐行51分55秒
    10月22日18区15.6km見附1位牛山 雄平48分23秒
    10月22日-106.9km見附3位5時間42分07秒
    10月22日総合197.7km見附3位10時間38分00秒

    [ 若松アドバイザーからのコメント ]

    2日間で行われる県縦断駅伝は最後という事で、見附チームとしては優勝を目標に掲げ、挑戦しました。結果は3位で優勝はできませんでしたが、セキノ興産勢8名のうち6名が区間1位を取れた事は良かったと思います。
    次のレースは、11/19の北陸実業団駅伝になりますので、今回の経験を活かし、更に調子を上げて、良い結果を残したいと思います。沿道での応援、本当にありがとうございました。

  • 2017年10月21日(土)

    平成国際大学記録会

    距離順位選手名タイム
    5組10000m2位小林 巧29分38秒51

    [ 若松アドバイザーからのコメント ]

    目標タイムは29分40秒切だったので目標を達成し、次の北陸実業団駅伝にむけて弾みをつける事が出来ました。しっかり練習を積んで、駅伝に臨みたいと思います。

  • 2017年9月24日(日)

    全日本実業団対抗5000m

    距離順位選手名タイム記録
    5000m3位ジョン・カリウキ13分36秒77総合6位

    [ 若松アドバイザーからのコメント ]

    9/24(日)の全日本実業団対抗5000mにジョンが出場しました。
    ジョンは組トップに3秒差の3位、総合6位と春の不調を吹き飛ばす走りをしてくれました。

  • 2017年9月23日(土)

    日体大記録会

    距離順位選手名タイム
    10組10000m9位池沢 健太29分53秒97
    10組10000m30位牛山 雄平30分36秒70
    10組10000m43位土井 久理夫31分39秒17
    14組10000m11位石田 康雄29分29秒86
    14組10000m23位松宮 祐行29分51秒66
    14組10000m31位高橋 功気30分17秒69

    [ 若松アドバイザーからのコメント ]

    9/23(土)に行われた日体大記録会10000mに6名出場しました。
    日体大10組目は池沢が終盤ペースダウンすることなく目標の29分台を達成し、14組目は石田が中盤からのペースアップに離れず、終始先頭集団で走り目標の29分30切りを達成しました。
    10月の県縦断駅伝と平成国際大記録会をステップアップにし、11月の北陸実業団駅伝に向けて頑張りたいと思います。

  • 2017年8月27日(日)

    北海道マラソン

    距離順位選手名タイム
    42.195km87位小澤 信2時間41分10秒
  • 2017年8月7日(月)

    十和田八幡平駅伝

    区間距離チーム名区間順位選手名タイム
    113.6kmセキノ興産11位長谷川 直輝43分06秒
    213.4kmセキノ興産11位高橋 功気40分09秒
    316.2kmセキノ興産12位小野木 俊53分18秒
    416.4kmセキノ興産12位土井 久理夫55分47秒
    514.1kmセキノ興産13位池沢 健太57分14秒
    総合73.7kmセキノ興産11位4時間09分34秒

    [ 若松アドバイザーからのコメント ]

    今回は若手主体で臨み、8位以内を目標に走りましたが、1区から流れに乗れず、どの区間も単独走になってしまい、全区間二桁順位で総合11位でした。今回の経験を次に活かし、気持ちを切り替えて8月後半からの菅平合宿に臨みたいと思います。

  • 2017年7月23日(日)

    士別ハーフマラソン

    距離順位選手名タイム
    21.0975km69位小澤 信1時間12分20秒
  • 2017年7月16日(日)

    第71回新潟県陸上競技選手権大会

    距離順位選手名タイム
    10000m1位石田 康雄31分18秒57
    10000m3位高橋 功気31分31秒82
    10000m4位松宮 祐行31分40秒03
    10000m5位小野木 俊31分53秒34
    10000m6位土井 久理夫31分11秒15

RECORD